妊娠後期にとりたい栄養素と、おすすめの食材について教えて!
妊娠後期に入ると赤ちゃんはますます大きくなり、子宮が胃腸をさらに圧迫することから、一度に食べられる量が少なくなります。ですが、出産に向けて体力をつける必要もあり、摂取する栄養素には配慮しなければなりません。
そこで今回は、妊娠後期の食事のポイントや摂取しておきたい栄養素、そのためにおすすめの食材について、お話しします。
臨月に入り、お腹が下がると、胃がスッキリして食べ過ぎるママも多いですが、体重が増えすぎないように気をつけましょう。
妊娠後期とは?食事のポイントは?
妊娠28~39週(妊娠8~10カ月)のことを、妊娠後期といいます。赤ちゃんの身体の機能は出来上がりつつある時期で、胎動も日に日に力強く、激しく感じるママが多いです。
この妊娠後期は、妊娠高血圧症候群にかかりやすい時期でもあります。そのため、妊娠後期の食事では、塩分を控えるのが基本です。塩分を摂り過ぎると、てきめんにむくみや高血圧につながるので、十分注意しましょう。
また、妊娠後期は妊娠糖尿病も発症しやすくなります。だからこそ、糖分の過剰摂取やカロリーオーバーにも気をつけなければなりません。また、出産までに体重が増えすぎないことが大事なので、体重管理にも配慮する必要があります。
塩分や糖分、カロリーに気を付けながら、1日数回に分けて食事をするのがおすすめです。
妊娠後期に摂取したい栄養素とは?
妊娠後期には、妊娠高血圧症候群や妊娠糖尿病を発症しやすくなります。それを防ぐために、意識して摂取してほしい栄養素があります。
まず、「カリウム」です。もし、食事で塩分を摂り過ぎたときには、カリウムを摂取して、体外への排出を促しましょう。カリウムは、青菜や海藻、果物、乾物などに含まれています。
体力や免疫力をつけるには、良質の「たんぱく質」が必要です。妊娠後期は特に、魚や大豆などからたんぱく質を摂取しましょう。
そして、血流を促進するために、「ビタミンE」の摂取もおすすめです。ビタミンEは、ナッツ類や大豆、胚芽米に含まれています。「ビタミンC」も、免疫力アップにつながるので、意識して摂取するようにしてください。
妊娠後期におすすめの食材とは?
では、塩分や糖分、カロリーを摂り過ぎず、必要な栄養素を摂取するためには、どんな食材がおすすめなのでしょうか。
玄米と胚芽米
まず、玄米と胚芽米です。これらは栄養価が高く、含まれているビタミンB1が糖質の代謝を、食物繊維が便秘予防を促してくれます。
ジャガイモ
次に、ビタミンCとカリウムが豊富なジャガイモです。ジャガイモのビタミンCは、加熱しても栄養素が壊れにくいので、積極的にメニューに加えましょう。
ごま
そして、たんぱく質や鉄、カルシウムが豊富なごまです。ビタミンEやビタミンB1も含まれていて、高血圧の予防にもつながります。ただし、ごまは脂質も多いので、過剰摂取には気をつけましょう。
鶏のささみ
そして、良質なたんぱく質である、鶏のささみです。低脂肪で低カロリーのうえ、皮膚の機能を正常に保ってくれるビタミンAも豊富です。
体重管理に気をつけながら食事を充実させよう
安産で出産するためには、太り過ぎないことが大事です。そのため、食事で必要な栄養素は摂りながらも、体重が増えないように、きちんと管理しなければなりません。
そこで妊娠後期には、炭水化物を減らし、甘いものや揚げものも食べないように心がけてください。そう考えると、日々の食事は野菜中心のメニューにして、便秘予防のために食物繊維を摂るのがおすすめです。
白米ではなく、胚芽米や玄米を食べる、糖分はお腹にやさしいオリゴ糖に変えるなどすると、ストレスなく食事を楽しめるはずです。ぜひ、試してみてください。
関連記事
-
-
妊娠後期に胃痛がひどい!その原因と対処法とは?
妊娠後期に入ると、胃痛や胸やけを感じる機会が増えます。すべての妊婦さんの約半数は …
-
-
妊娠30週は胸やふとももなどもひとまわり大きくなってきます
お肌のトラブルも多くなってくるのでひと工夫して快適に過ごそう 妊娠30週は妊娠8 …
-
-
出産を目前にしたとき向かう先は分娩室じゃない?陣痛室とは?
はじめての一人目の出産を迎える妊婦さんにとって出産とは、不安に思う気持ちと同時に …
-
-
妊娠中にリステリア菌に感染すると大変?お腹の赤ちゃんへの影響は?
妊娠中に感染すると、お腹の赤ちゃんに悪影響が及ぶ細菌やウイルスがいくつかあります …
-
-
産休を取る人へ応援の言葉を伝えたいけど、メッセージの内容はどんな風に書いたらいいの?
仕事と育児を両立したいと願う人にとって、産休とはとても嬉しい制度です。 しかし、 …
-
-
もしかして病気かも!?妊娠後期のめまいは血圧に注意して!
臨月も間近になってくると、待ちに待った赤ちゃんとの出会いに期待でいっぱい!…です …
-
-
これまで以上に様々な諸症状がでてくる妊娠31週目
来週からいよいよ妊娠9ヵ月!だからこそ慎重に 妊娠31週は妊娠8ヵ月月の4週目、 …
-
-
いよいよ出産……?これはお産の兆候です!
お産の兆候って、どんなものがあるの? お腹に命を宿したと気づいた瞬間から、頭の中 …
-
-
妊娠28週目はいよいよ妊娠後期に突入足元が見えにくくなるので転倒に注意して
おなかが大きくなりママの身体の負担も大きくなってきます 妊娠28週は妊娠8ヵ月の …
-
-
【保存版】妊娠後期の過ごし方や体の症状、体調の変化をチェック!出産に向けて準備を進めよう
出産に向けて不安なことがたくさんあるはず…妊娠後期の特徴を知って備えよう! 妊娠 …