妊娠4週は妊娠検査薬で確認ができる時期!初期流産に注意して
妊娠4週に入ったら妊娠検査薬で確認ができる可能性が大!
妊娠4週目に入ると生理が来ないことに気付き、妊娠したと実感する方が増えます。
4週目となると妊娠2か月目ということになるわけですが、この頃からいろいろと注意しなければならないことが出てきます。
母体の変化
妊娠4週から始めたい病院探し
妊娠が確認できる時期であるため、これから通う病院について考えなければなりません。安心して妊娠生活を送るためにも信頼できる病院を見つけられるかどうかというのはとても重要なポイントとなるため、パートナーと協力しながら病院探しをすると良いですね。
また、妊娠したことの実感が沸いてくる時期なので、精神的にも不安定になりやすいと言えるでしょう。そういった問題に対してもパートナーと力を合わせて対応していくことが大切です。
ママの妊娠超初期症状について
ママの体の中では様々な変化がおきている時期ではありますが、見た目上は妊娠前と変わりません。体重の変化なども見られないため、妊娠に気付く大きなきっかけは生理が来ないというポイントになるでしょう。
この時期に下腹部痛や腹痛などを感じた場合、妊娠超初期症状と呼ばれる初期症状かもしれません。ホルモンバランスの変化などが関係しているのですが、痛みは生理痛と似ていることから生理前の痛みだと勘違いしてしまう方もいるようです。
また、つわりが始まる方もいます。症状としては吐き気や胃のムカつき、眠気、イライラ、便秘、頭痛など様々なものがあげられるので、つわりの症状がある方は安静に過ごしましょう。
胎児の変化
赤ちゃんの内臓が作られる時期
赤ちゃんの大きさはほんの2.0mm程度ではありますが、少しずつ内臓などが形成されていきます。正常にそして健康に内臓が形成されるためには、ママの体が健康であることが重要です。そのため、体調面で不安がある方はこの頃までに完璧な体調に整えておきたいですね。
胎盤も徐々に形成されていくため、赤ちゃんに充分な栄養を届けるためにもママの生活習慣を見直しましょう。
妊娠4週に気をつけたいポイント
妊娠4週の妊娠検査薬の使用について
3週目までは妊娠検査薬を使っても反応が見られないケースもありますが、4週目に突入するとほとんどの方は25mIU/mlの検査薬を使えば反応が見られます。ただ、この時期に超音波検査を受ければ胎嚢が確認できるかどうかというのは人によって違うようです。
胎嚢が確認できないからといって成長に問題があるというわけではないので、医師から伝えられた次の検査予定日まであまり気にすることなく待ちましょう。
子宮外妊娠について
妊娠検査薬で陽性が出ていたものの、詳しく検査したら子宮外妊娠だったというケースもあります。残念ながらこれを予防することはできません。妊娠検査薬で陽性が出たからといってすぐに産婦人科を受診するのも…と思う方もいるかもしれませんが、仮に子宮外妊娠であった場合には早めに対策を取ったほうが良いので、陽性反応が出たあとはすぐに産婦人科を受診し、検査をしてもらいましょう。
妊娠4週は初期流産に注意
初期流産の可能性は極端に高いわけではありませんが、それでも10~15%くらいの格率でおきてしまいます。染色体の異常に大きな原因があるケースが多いため、安静に過ごしていたとしても予防できるものではありません。なんとなく体調が悪いと感じた場合、医師の診察を受け、対応を仰ぎましょう。
絶対過敏期について
この時期からは絶対過敏期とも呼ばれ、ママの飲んだ薬などの影響が赤ちゃんにまで及びます。服用する薬の種類によっては赤ちゃんが奇形児や未熟児になってしまう可能性も出てくるので、薬を服用する際には注意が必要です。
関連記事
-
-
もしかして、おならが増えてる!?妊婦さんのおなら事情を徹底解説
妊娠中は様々な体の変化に悩まされます。妊娠前から知っていたことはもちろん、「こん …
-
-
妊娠中に喉の渇きを感じるのはなぜ?何を飲んでもいいの?
妊娠中に喉の渇きがおこるのは、多くの妊婦さんの中で共通する症状だということをご存 …
-
-
妊娠にいち早く気づきたいなら基礎体温をつけよう!妊娠の兆候がわかる基礎体温の変化とは?
基礎体温をつけて妊娠にいち早く気付こう!測り方のポイントは? なにがきっかけで妊 …
-
-
妊娠に気づかずにレントゲンを撮ってしまった!赤ちゃんへの影響は?
以前全国紙で、妊娠に気づかずに腹部X線CT検査を受けた女性が、放射能の影響を考慮 …
-
-
カフェインは赤ちゃんの脳に蓄積される?プレママがカフェインを避けるべき理由とは?
妊娠中にカフェイン摂取を控えるべき理由、また摂取する際の上限とは? “妊娠中は、 …
-
-
月経様出血は妊娠のサイン!どんな出血があるの?受診するメリットはある?
月経様出血は着床出血とも呼ばれ、妊娠超初期症状のひとつです。その名前の通り、生理 …
-
-
陽性反応が出たのに生理が…それが「化学流産」なんです
赤ちゃんを待ち望んでいる夫婦にとって、最初に飛び上るほど嬉しいのが妊娠検査薬で陽 …
-
-
妊娠超初期から注意が必要!副流煙の影響を理解しておこう
禁煙の風潮が高まってから、日本でも副流煙の影響を考慮して、分煙化が進んでいます。 …
-
-
妊娠検査薬はいつから反応する?フライング使用をせずに正確な判定を出す方法
「妊娠したかも?」と思った時、まずは妊娠検査薬を試してみようと思う方は多いですよ …
-
-
パパとの連携機能も!妊娠中におすすめのアプリ
ただ記録するだけじゃつまらない?スマートフォンをうまく活用しよう! 妊娠している …